マジック・デュエルズで学んだこと。
2015年7月18日 TCG全般・リリアナの紋章で、PW状態から墓地へ行ったカードは戻ってこない(そりゃそうだ)
・PW化が誘発した場合、オーナーのコントロールでPWになる
相手もこちらもリリアナ墓地にある状態で相手が《屍術的召喚》で釣って来たのが実はこちらのリリアナだったw
《衰滅》で4/5リリアナがPWでこちらの場に現れた直後に、相手は離席でAIに。
手元にデッキの形をしたものが無いので、何の準備もせず、対戦相手も探すことなくお手軽にマジックを出来るのはすごく有難い!
やっぱりマジック面白い(結論)
・PW化が誘発した場合、オーナーのコントロールでPWになる
相手もこちらもリリアナ墓地にある状態で相手が《屍術的召喚》で釣って来たのが実はこちらのリリアナだったw
《衰滅》で4/5リリアナがPWでこちらの場に現れた直後に、相手は離席でAIに。
手元にデッキの形をしたものが無いので、何の準備もせず、対戦相手も探すことなくお手軽にマジックを出来るのはすごく有難い!
やっぱりマジック面白い(結論)
MTGのスマホゲー出たよ
2015年7月10日 TCG全般マジック・デュエルズ で検索。
ただし、まだiOS版しかリリースして無いのであしからず。
iPhoneならプレイ出来るし、ギデオンキャンペーンクリアしたらオリジンのパックが3パック貰えます。
無論、データだけで6枚入りみたい。
全部レア出たけど、使用なのか引き強かは不明。
スマホ熱くなるし、知らないカードイラストだといちいち拡大(ダブルクリック)するのが面倒かな。
基本無料。App内課金有り…
ただし、まだiOS版しかリリースして無いのであしからず。
iPhoneならプレイ出来るし、ギデオンキャンペーンクリアしたらオリジンのパックが3パック貰えます。
無論、データだけで6枚入りみたい。
全部レア出たけど、使用なのか引き強かは不明。
スマホ熱くなるし、知らないカードイラストだといちいち拡大(ダブルクリック)するのが面倒かな。
基本無料。App内課金有り…
メモ GP千葉本戦で使ったデッキ
2015年6月11日 TCG全般進化する未開地
グルールの芝地
8森
5山
1沼
ゴブリンの投火師
巣の侵略者
ナーリッドの群れ
内炎の点火者
合金のマイア
血まみれ角のミノタウロス
カープルーザンの徘徊者
カヴーの上等王
狼茨の精霊
ペラッカのワーム
コジレック
コジレックの職工
粗暴な力
稲妻
銅の甲殻
不屈の自然
ゴブリンの戦化粧
太陽の宝球
森の報奨
焦熱の落下
帆凧
屍からの発生
燎原の火
復讐に燃えた再誕
グルールの芝地
8森
5山
1沼
ゴブリンの投火師
巣の侵略者
ナーリッドの群れ
内炎の点火者
合金のマイア
血まみれ角のミノタウロス
カープルーザンの徘徊者
カヴーの上等王
狼茨の精霊
ペラッカのワーム
コジレック
コジレックの職工
粗暴な力
稲妻
銅の甲殻
不屈の自然
ゴブリンの戦化粧
太陽の宝球
森の報奨
焦熱の落下
帆凧
屍からの発生
燎原の火
復讐に燃えた再誕
GP千葉 反復シールド全勝したよ!
2015年5月30日 TCG全般本戦を2-1光速見切りドロップした後、本戦参加者1000円引きの反復シールドへ。
カードチェック中、隣でタルモfoilとウラモグfoilを一緒に出されてゲンナリスタート。(パックチェックは無しでした)
4回戦終了時、全勝が24人でオポ20位。
5ー0した後、フルコンプセット貰える3位以内の目が無いのでモダマス1BOX貰ってホテルへ帰って来ました。
明日は秋葉原寄って帰ります。
以下メイン。カード選択がヌルいのと、41枚なのはご愛嬌。
3進化する未開地
1セレズニアの聖域
1ゴルガリの腐敗農場
5森
4沼
1平地
エンドレクサール
軋み森のしもべ
蟻の女王
先駆のゴーレム
議事会の密集軍
補強
2まばゆい魂喰い
2血の座の吸血鬼
帆凧
2骨の粉砕
合金のマイア
使徒の祝福
変異原性の成長
巨森の蔦
名も無き転置
組み直しの骸骨
巣の侵略者
薄暮狩りのコウモリ
コジレックの捕食者
銅の甲殻
旅人のガラクタ
ルーンの苦役者
鎌切り
カードチェック中、隣でタルモfoilとウラモグfoilを一緒に出されてゲンナリスタート。(パックチェックは無しでした)
4回戦終了時、全勝が24人でオポ20位。
5ー0した後、フルコンプセット貰える3位以内の目が無いのでモダマス1BOX貰ってホテルへ帰って来ました。
明日は秋葉原寄って帰ります。
以下メイン。カード選択がヌルいのと、41枚なのはご愛嬌。
3進化する未開地
1セレズニアの聖域
1ゴルガリの腐敗農場
5森
4沼
1平地
エンドレクサール
軋み森のしもべ
蟻の女王
先駆のゴーレム
議事会の密集軍
補強
2まばゆい魂喰い
2血の座の吸血鬼
帆凧
2骨の粉砕
合金のマイア
使徒の祝福
変異原性の成長
巨森の蔦
名も無き転置
組み直しの骸骨
巣の侵略者
薄暮狩りのコウモリ
コジレックの捕食者
銅の甲殻
旅人のガラクタ
ルーンの苦役者
鎌切り
「モダンマスターズ2015に出会いを求めるのは間違っています」
GP千葉の追加受付滑り込めたっぽい。
秋田に帰った時、借りたデッキで一度スタンに出た以外、全然触って無いので実はルールすらうろ覚え…色々危うい!
休みは取れてるので後は参加費入金して、ホテル予約して行くだけだ!
予定では木曜日に出発して日曜日に帰ります。
直前トライアルも出れるだけ出る予定です。
知ってる方、現地で会ったら宜しくお願いします(^_^)
GP千葉の追加受付滑り込めたっぽい。
秋田に帰った時、借りたデッキで一度スタンに出た以外、全然触って無いので実はルールすらうろ覚え…色々危うい!
休みは取れてるので後は参加費入金して、ホテル予約して行くだけだ!
予定では木曜日に出発して日曜日に帰ります。
直前トライアルも出れるだけ出る予定です。
知ってる方、現地で会ったら宜しくお願いします(^_^)
ゴブリンの太守、フクイー
2013年7月24日 TCG全般 コメント (1)福井県に異動になり大体1週間ぐらい(´・ω・`)
月末まで殆ど休みも無く、慣れない生活も手伝って最近は帰ったら疲れて寝るだけ(^q^)
M14の実物も見れて無いし、住所変更にも行けてない。
そんな感じなので来月のGPは無理\(^o^)/
でも京都には車で行ける距離なので11月は何とかして貰おう。
チームメンバーいないけど(^q^)
今週末は土日休みなので京都アメのGPT北九州に行こうかと思ってます。
出れなかったら京アニショップ行くわ。
月末まで殆ど休みも無く、慣れない生活も手伝って最近は帰ったら疲れて寝るだけ(^q^)
M14の実物も見れて無いし、住所変更にも行けてない。
そんな感じなので来月のGPは無理\(^o^)/
でも京都には車で行ける距離なので11月は何とかして貰おう。
チームメンバーいないけど(^q^)
今週末は土日休みなので京都アメのGPT北九州に行こうかと思ってます。
出れなかったら京アニショップ行くわ。
あどやんだ(秋田弁、訳:もう嫌だ)
というわけで、前々から予定していた山形県酒田市の大会に行って来ました。
秋田勢7人で酒田にのりこめー^^
モダマスドラフト、スタンダード併催で、4人がドラフト(人数制限・秋田枠)、3人がスタンへ参加。
ドラフトは2卓なのに秋田勢皆同じポッドでワロスwww
秋田勢は6ドラ2回程度しか練習出来てないが果たして結果は…
初手はKiraのキラ(Foil)と青コマが混在するパック。
両方流そうかとも思ったが、思い止まってKiraをカット気味にピック。
除去耐性ダメ絶対!
上家が青をやっており
「実は使いましたおいしいれす(^q^)」
という事には成らず、ひたすら丸いピックをしつづけた結果、超弱い赤白変わり身ビートダウン(ゴブリン寄り)が出来ました(白目)
1回戦 赤白巨人@斉藤くん ××
2回戦 緑白トークン@保険屋 ××
3回戦 黒白ゴブリン ××
赤青剣引かなきゃ勝てないこのデッキで貫禄の0-3!
若かりし頃の安西先生「まるで成長していない…」
(K)こんな(P)ピック、あどやんだ!
…
全勝は青白親和との決勝を制した秋田勢の斉藤くんでした。
初戦で秋田勢4人中3人負けた時は\(^O^)/状態だったんですが、何とか面目躍如。
順位取り1位の商品は赤青剣。
隣の卓では赤青剣のFoilが出てました(^q^)
併催スタンの方は、参加者10人の3回戦。
秋田勢の全勝対決を制してタクトくんが優勝。
店舗主催なだけあって、参加費500円の割に結構パックが配られたみたい。
お昼過ぎぐらいに終わったので、秋田勢で地元勢おすすめの中華料理屋へ(地元勢はEDHやってた)
中華料理屋なのに、頼んだのは皆ラーメン…女性もいたのに…
帰り道で寄った 道の駅鳥海でお土産買ったり、各々 氷コーヒーやラ・フランスソフトクリームなどを食べてまどろむ。
試食と称して、開封して食べたお土産のラ・フランスクリーム大福が美味かった!
自分が開けた、売上No.1のラ・フランス餡の八つ橋みたいなお菓子はまぁまぁだった(´・ω・`)
梨の後味が好印象で悪くは無かったんだけど、常温のお菓子であの溶ける様な食感のインパクトには叶わないわー
???「売上No.1であって、人気No.1では無い!(キリッ」
俺「なん…だと…」
道の駅なのにフードコートが縁日みたいになってて楽しかった!
海沿いの道をメタルアレンジのとなりのトトロとか聞きながら帰路へ。
モダマスドラフトは散々だったけど、ボクは元気です(ジブリ感)
モダマスまだ2箱あるけど当分やらなくていいなと思った、そんな日曜日の午後(敗北感)
というわけで、前々から予定していた山形県酒田市の大会に行って来ました。
秋田勢7人で酒田にのりこめー^^
モダマスドラフト、スタンダード併催で、4人がドラフト(人数制限・秋田枠)、3人がスタンへ参加。
ドラフトは2卓なのに秋田勢皆同じポッドでワロスwww
秋田勢は6ドラ2回程度しか練習出来てないが果たして結果は…
初手はKiraのキラ(Foil)と青コマが混在するパック。
両方流そうかとも思ったが、思い止まってKiraをカット気味にピック。
除去耐性ダメ絶対!
上家が青をやっており
「実は使いましたおいしいれす(^q^)」
という事には成らず、ひたすら丸いピックをしつづけた結果、超弱い赤白変わり身ビートダウン(ゴブリン寄り)が出来ました(白目)
1回戦 赤白巨人@斉藤くん ××
2回戦 緑白トークン@保険屋 ××
3回戦 黒白ゴブリン ××
赤青剣引かなきゃ勝てないこのデッキで貫禄の0-3!
若かりし頃の安西先生「まるで成長していない…」
(K)こんな(P)ピック、あどやんだ!
…
全勝は青白親和との決勝を制した秋田勢の斉藤くんでした。
初戦で秋田勢4人中3人負けた時は\(^O^)/状態だったんですが、何とか面目躍如。
順位取り1位の商品は赤青剣。
隣の卓では赤青剣のFoilが出てました(^q^)
併催スタンの方は、参加者10人の3回戦。
秋田勢の全勝対決を制してタクトくんが優勝。
店舗主催なだけあって、参加費500円の割に結構パックが配られたみたい。
お昼過ぎぐらいに終わったので、秋田勢で地元勢おすすめの中華料理屋へ(地元勢はEDHやってた)
中華料理屋なのに、頼んだのは皆ラーメン…女性もいたのに…
帰り道で寄った 道の駅鳥海でお土産買ったり、各々 氷コーヒーやラ・フランスソフトクリームなどを食べてまどろむ。
試食と称して、開封して食べたお土産のラ・フランスクリーム大福が美味かった!
自分が開けた、売上No.1のラ・フランス餡の八つ橋みたいなお菓子はまぁまぁだった(´・ω・`)
梨の後味が好印象で悪くは無かったんだけど、常温のお菓子であの溶ける様な食感のインパクトには叶わないわー
???「売上No.1であって、人気No.1では無い!(キリッ」
俺「なん…だと…」
道の駅なのにフードコートが縁日みたいになってて楽しかった!
海沿いの道をメタルアレンジのとなりのトトロとか聞きながら帰路へ。
モダマスドラフトは散々だったけど、ボクは元気です(ジブリ感)
モダマスまだ2箱あるけど当分やらなくていいなと思った、そんな日曜日の午後(敗北感)
木曜日に出していた車のマフラーの修理が間に合ったのでいわやFNMへ
参加者11人、3回戦
使用デッキはドランサクリファイス
1回戦 ナヤブリッツ ×○○
2回戦 ナヤミッドレンジ ×○×
3回戦 トリコトラフト ○○
2-1
終了後、シメサバさんのトリココンに相手して貰った。
メイン、サイド共にまだまだ練りこみが必要な事がわかったぞ!わかったぞ!わか…
あとプレイング下手過ぎ...。
日曜は酒田市へモダマスドラフトへ行くだ!
4時起きでな!(まさに苦行)
参加者11人、3回戦
使用デッキはドランサクリファイス
1回戦 ナヤブリッツ ×○○
2回戦 ナヤミッドレンジ ×○×
3回戦 トリコトラフト ○○
2-1
終了後、シメサバさんのトリココンに相手して貰った。
メイン、サイド共にまだまだ練りこみが必要な事がわかったぞ!わかったぞ!わか…
あとプレイング下手過ぎ...。
日曜は酒田市へモダマスドラフトへ行くだ!
4時起きでな!(まさに苦行)
いわやF N ModernMasters
2013年6月7日 TCG全般 コメント (2)午前中、会議だけの為に会社に出社(自転車で10分)。
会議終了後は同僚と飯食った後、高速乗って実家に届いてるであろう車の納税書とか取りに行く(21日まで休み無いので…)。
バタバタと色んな処理をして、また高速乗って秋田市へ。
デッキはドランサクリファイス。
参加者13人、3回戦
1回戦 bye
2回戦 ジャンドハートレス@タクトくん ○○
3回戦 ドランリアニ@クライさん ○○
3-0でイゼチャGET!(2枚)
2戦目が下当たりで、3戦目は何もリアニされず何も出て来なかった(除去は飛んで来た)ので強いのか良く分からなかった。
ただ、シナジーを形成するカードが無いと色んな1/1が並ぶだけで弱い事はわかった。
このデッキで存在感があるのは《血の芸術家》《スカースダグの高僧》そしてソリン。
ゲームを決めてしまう力があるから当然と言えば当然なのだが…。
ソリンも届いたばかりだし、試したい事もあるのでもう少し使ってみようと思う。
大会後のモダマス抽選会は6箱ある内4箱を4人に販売、抽選漏れた人で更に抽選して3パックづつ販売×2箱分という方法。
最初の4/20ぐらいの抽選に見事当たり、1箱買えました!
これで保存用2箱、ドラフト用1箱で、もう1箱は開けてもいい事に!
恐い反面、楽しみにしつつ仕事頑張ろう…
ちなみに抽選販売の3パックから青コマ、大立者、大祖始Foil、流刑への道Foilを引き当てた新世界の神がいました(驚愕)
追記
最近MTG復帰した女性プレイヤーにタルモ、復讐の亜神、呪文づまりのスプライトFoilが当たった模様。
会議終了後は同僚と飯食った後、高速乗って実家に届いてるであろう車の納税書とか取りに行く(21日まで休み無いので…)。
バタバタと色んな処理をして、また高速乗って秋田市へ。
デッキはドランサクリファイス。
参加者13人、3回戦
1回戦 bye
2回戦 ジャンドハートレス@タクトくん ○○
3回戦 ドランリアニ@クライさん ○○
3-0でイゼチャGET!(2枚)
2戦目が下当たりで、3戦目は何もリアニされず何も出て来なかった(除去は飛んで来た)ので強いのか良く分からなかった。
ただ、シナジーを形成するカードが無いと色んな1/1が並ぶだけで弱い事はわかった。
このデッキで存在感があるのは《血の芸術家》《スカースダグの高僧》そしてソリン。
ゲームを決めてしまう力があるから当然と言えば当然なのだが…。
ソリンも届いたばかりだし、試したい事もあるのでもう少し使ってみようと思う。
大会後のモダマス抽選会は6箱ある内4箱を4人に販売、抽選漏れた人で更に抽選して3パックづつ販売×2箱分という方法。
最初の4/20ぐらいの抽選に見事当たり、1箱買えました!
これで保存用2箱、ドラフト用1箱で、もう1箱は開けてもいい事に!
恐い反面、楽しみにしつつ仕事頑張ろう…
ちなみに抽選販売の3パックから
追記
最近MTG復帰した女性プレイヤーにタルモ、復讐の亜神、呪文づまりのスプライトFoilが当たった模様。
田舎小売り店のプレイヤー競争率の低さも手伝って、定価で3箱(いずれも予約)手に入れられました。
ZENから復帰した身としては収録カードは殆ど初見かつ持ってないので嬉しい限り。
何げにGP名古屋に行く時、旅費のたしに4枚処分した《ヴェンディリオン三人衆》が収録されてるし。
ちなみに暴騰で騒がれてる《思考囲い》はモダンを始めようとした時、ヴェンディと一緒に購入してたので運良く手元にある。
尚、今日までモダンのデッキは一切作っていない模様…。
購入出来た分の1箱は23日の酒田市のモダマスドラフト(招待制)に向けて秋田勢で開ける予定。
開けたい衝動を我慢出来れば1箱は大切に保存して、秋田勢の合宿とかでドラフトしながら剥きたいなと思ってます。
夢が広がりんぐwww
そして今日のいわやFNM開始前に抽選販売されるパックも買う予定…
箱は開封したく無いが、パックは剥きたいんじゃー!
よ、よ、欲なんかねーし!(目線を逸らしつつ)
ZENから復帰した身としては収録カードは殆ど初見かつ持ってないので嬉しい限り。
何げにGP名古屋に行く時、旅費のたしに4枚処分した《ヴェンディリオン三人衆》が収録されてるし。
ちなみに暴騰で騒がれてる《思考囲い》はモダンを始めようとした時、ヴェンディと一緒に購入してたので運良く手元にある。
尚、今日までモダンのデッキは一切作っていない模様…。
購入出来た分の1箱は23日の酒田市のモダマスドラフト(招待制)に向けて秋田勢で開ける予定。
開けたい衝動を我慢出来れば1箱は大切に保存して、秋田勢の合宿とかでドラフトしながら剥きたいなと思ってます。
夢が広がりんぐwww
そして今日のいわやFNM開始前に抽選販売されるパックも買う予定…
箱は開封したく無いが、パックは剥きたいんじゃー!
よ、よ、欲なんかねーし!(目線を逸らしつつ)
いわやゲームデーは色々な不幸が有って、1-1-2でベスト8入れず。
プレイヤー人生で1、2位を争う出来事が有った為、内容は割愛。
ちなみに参加者15人、4回戦でした。
デッキは以下
4アヴァシンの巡礼者
4不可視の忍び寄り
4復活の声
4聖トラフトの霊
3銀刃の聖騎士
2シミックの魔除け
2セレズニアの魔除け
4天上の鎧
4怨恨
4幽体の飛行
4ひるまぬ勇気
4寺院の庭
4繁殖池
4神聖なる泉
2陽花弁の木立
3内陸の湾港
3氷河の城塞
1森
サイドボード
4ロクソドンの強打者
2近野の巡礼者
2安らかなる眠り
2セレズニアの魔除け
2否認
1魂の洞窟
2ワームの到来
メタもデッキ選択も結構自信があった為、残念です。
プレイヤー人生で1、2位を争う出来事が有った為、内容は割愛。
ちなみに参加者15人、4回戦でした。
デッキは以下
4アヴァシンの巡礼者
4不可視の忍び寄り
4復活の声
4聖トラフトの霊
3銀刃の聖騎士
2シミックの魔除け
2セレズニアの魔除け
4天上の鎧
4怨恨
4幽体の飛行
4ひるまぬ勇気
4寺院の庭
4繁殖池
4神聖なる泉
2陽花弁の木立
3内陸の湾港
3氷河の城塞
1森
サイドボード
4ロクソドンの強打者
2近野の巡礼者
2安らかなる眠り
2セレズニアの魔除け
2否認
1魂の洞窟
2ワームの到来
メタもデッキ選択も結構自信があった為、残念です。
いわやFNM@スタン
2013年5月17日 TCG全般 コメント (1)能代市から秋田市のいわやFNMへ行ってきました。
都合により間に合わなさそうだったので高速乗った(1,500)
開始前に《苛立たしい小悪魔》4枚でペイ()
デッキは白赤人間。
参加者11人、3回戦
1回戦 トリコ@シメサバさん ××
2回戦 BYE
3回戦 バントタッチ赤コン ○○
いつも通り、シメサバさんが優勝。
1回戦の2Game目はお互いダブマリ、3戦目の2Game目は相手トリマリで全然デッキ試せなかった…
シメサバさんとフリプして三戦三勝したものの、やはり除去多めのデッキはキツい。
来週のゲームデーはいわや(26日15時)だけ出れそうなので、何で出るかも含めて検討したい。
都合により間に合わなさそうだったので高速乗った(1,500)
開始前に《苛立たしい小悪魔》4枚でペイ()
デッキは白赤人間。
参加者11人、3回戦
1回戦 トリコ@シメサバさん ××
2回戦 BYE
3回戦 バントタッチ赤コン ○○
いつも通り、シメサバさんが優勝。
1回戦の2Game目はお互いダブマリ、3戦目の2Game目は相手トリマリで全然デッキ試せなかった…
シメサバさんとフリプして三戦三勝したものの、やはり除去多めのデッキはキツい。
来週のゲームデーはいわや(26日15時)だけ出れそうなので、何で出るかも含めて検討したい。
オルゾフ・ゴルガリパックから
・ラル・ザレック
・オブゼダート
・赤白ショックランド
引いて、0-3ドロップ。
賞品でDGM2パックとプロモカード貰って帰宅しますた。
転勤(出向?)先は能代に確定。
秋田市には近くなるみたいなので良かった…のかな?
・ラル・ザレック
・オブゼダート
・赤白ショックランド
引いて、0-3ドロップ。
賞品でDGM2パックとプロモカード貰って帰宅しますた。
転勤(出向?)先は能代に確定。
秋田市には近くなるみたいなので良かった…のかな?
デッキはサイドから人間リアニになるアリストクラッツ。
参加者10人、3回戦
1回戦 セレズニアビート ○××
2回戦 グリクシス・ディシジョン ×○○
3回戦 トリコフラッシュ ××
1-2
勝負勘というか、コンバットが下手くそ過ぎた。
振り返ると攻めるタイミングを逸した試合が何度か有り反省…。
あと、詳細は決まって無いけど転勤の話が来てる。
話によると鹿角か能代に3ヶ月〜1年くらいらしいんだけど…これは引っ越しの準備でプレリ出られないかもしれんね。
尚、社宅があてがわれる模様(歓喜)
参加者10人、3回戦
1回戦 セレズニアビート ○××
2回戦 グリクシス・ディシジョン ×○○
3回戦 トリコフラッシュ ××
1-2
勝負勘というか、コンバットが下手くそ過ぎた。
振り返ると攻めるタイミングを逸した試合が何度か有り反省…。
あと、詳細は決まって無いけど転勤の話が来てる。
話によると鹿角か能代に3ヶ月〜1年くらいらしいんだけど…これは引っ越しの準備でプレリ出られないかもしれんね。
尚、社宅があてがわれる模様(歓喜)
秋田市港北のいわや書店へ。
久しぶりに翌日日勤じゃ無い勤務日程でフライデー出る!(気持ちが楽)
FNM→飯→帰宅で0〜1時というのはやはり精神衛生上良くない!
片道90分、往復3時間の運転は疲れるし…。
デッキはアリストクラッツ。
参加者6人、3回戦
1回戦 Wg人間 ×○○
2回戦 トリコフラッシュ@ハタさん ○×△
3回戦 トリコフラッシュ@シメサバさん ×○○
2-0-1で《議事会の招集》げとー!(2枚)
MOで結果残し始めてるバント居住クロパーに入ってるカードなのでちょっと嬉しい。
探したら3枚しか持って無かったし…。
4月第1週という忙しい時期なのもあって、参加者少なくて残念。
やはり気になるのは大学生の進路。
県内に残ってて欲しいけど果たしてどうか…?
来週も行けそうだけど、いわやのブードラは5〜6ドラ率高いので微妙…
久しぶりに翌日日勤じゃ無い勤務日程でフライデー出る!(気持ちが楽)
FNM→飯→帰宅で0〜1時というのはやはり精神衛生上良くない!
片道90分、往復3時間の運転は疲れるし…。
デッキはアリストクラッツ。
参加者6人、3回戦
1回戦 Wg人間 ×○○
2回戦 トリコフラッシュ@ハタさん ○×△
3回戦 トリコフラッシュ@シメサバさん ×○○
2-0-1で《議事会の招集》げとー!(2枚)
MOで結果残し始めてるバント居住クロパーに入ってるカードなのでちょっと嬉しい。
探したら3枚しか持って無かったし…。
4月第1週という忙しい時期なのもあって、参加者少なくて残念。
やはり気になるのは大学生の進路。
県内に残ってて欲しいけど果たしてどうか…?
来週も行けそうだけど、いわやのブードラは5〜6ドラ率高いので微妙…
はいはい、決算、決算(挨拶)
というわけで先週末は港北いわや書店のFNMに行って来ました。
デッキは黒タッチ青緑の除去コン(ワイト)
1回戦 バントゼガーナ ××
2回戦 トリコミッドレンジ ○××
3回戦 白タッチ緑人間 ○○
1-2
メタに合わない事は知ってたけど、使ってみたかった。
何故か知らないけど、1回戦開始時に緊張で手が震えてた…どうしちゃったんだよ!オレ!(困惑)
3-0はシメサバさん(トリコ・ミry)とタクトくん(超高速グルール)。
FNM後の飯の席で、自分が一緒に出てる大会だと優勝出来るわーと言われるw
一緒に雫石行く保険屋もよく優勝してる(プレリ、ゲームデー)し、何か持ってるのかも!(あまり嬉しく無い)
自分も優勝出来る様に頑張ろう!(小並感)
というわけで先週末は港北いわや書店のFNMに行って来ました。
デッキは黒タッチ青緑の除去コン(ワイト)
1回戦 バントゼガーナ ××
2回戦 トリコミッドレンジ ○××
3回戦 白タッチ緑人間 ○○
1-2
メタに合わない事は知ってたけど、使ってみたかった。
何故か知らないけど、1回戦開始時に緊張で手が震えてた…どうしちゃったんだよ!オレ!(困惑)
3-0はシメサバさん(トリコ・ミry)とタクトくん(超高速グルール)。
FNM後の飯の席で、自分が一緒に出てる大会だと優勝出来るわーと言われるw
一緒に雫石行く保険屋もよく優勝してる(プレリ、ゲームデー)し、何か持ってるのかも!(あまり嬉しく無い)
自分も優勝出来る様に頑張ろう!(小並感)
ここで使う運命ではないと
2013年3月10日 TCG全般お仕事の都合でLMC秋田行けなかった\(^O^)/
暴風雪とかなんなの!
一応、今月残りのFNMは行く気なら行けそうなのでそこで使うつもりです。
秋田に行くか雫石に行くかは未定ですが。
ワイトコン(仮)をアップした翌日に対人で回してみたけど、意外と好感触。
でも今は、ベースは変えずに、タッチの色を緑か白にする事とマナベースの調整を検討中…
というか
もう、少し試してみました。
理由は、サイドプランを考えている時に、15枚の多くを対コントロールカードに割かねばならず窮屈さを感じた為です。
ワイトの採用がそもそもの原因とは思いますが…やっぱりビート相手に育ったワイトで殴るのは爽快感があるので このままの方向性で調整してみます。
コントロールのくせにキルターンが早い(ワイトが居れば)辺りが琴線に触れたのだと思います。
『好きこそ物の上手なれ』
中速コントロールみたいなのが性にあってるなと最近感じます。
ちなみに好きなフィニッシャーは《霜のタイタン》!
あと
練習大事!経験値大事!
恋人がタイ人!(俺修羅)
面倒臭がらず、出れる大会は行こう(戒め)
暴風雪とかなんなの!
一応、今月残りのFNMは行く気なら行けそうなのでそこで使うつもりです。
秋田に行くか雫石に行くかは未定ですが。
ワイトコン(仮)をアップした翌日に対人で回してみたけど、意外と好感触。
でも今は、ベースは変えずに、タッチの色を緑か白にする事とマナベースの調整を検討中…
というか
もう、少し試してみました。
理由は、サイドプランを考えている時に、15枚の多くを対コントロールカードに割かねばならず窮屈さを感じた為です。
ワイトの採用がそもそもの原因とは思いますが…やっぱりビート相手に育ったワイトで殴るのは爽快感があるので このままの方向性で調整してみます。
コントロールのくせにキルターンが早い(ワイトが居れば)辺りが琴線に触れたのだと思います。
『好きこそ物の上手なれ』
中速コントロールみたいなのが性にあってるなと最近感じます。
ちなみに好きなフィニッシャーは《霜のタイタン》!
あと
練習大事!経験値大事!
恋人がタイ人!(俺修羅)
面倒臭がらず、出れる大会は行こう(戒め)
スタン環境早過ぎんよー
2013年3月3日 TCG全般第4回秋田LMC(3/10)に強行軍で出る予定だけど、環境に合ったデッキが無い\(^O^)/
高速ビートを自分で使う選択肢は(ほぼ)無いので、黒キコに魂を売ってデッキを考えてみた。
【ワイトマン(叩き台)】
4ボーラスの占い師
4瞬唱の魔道士
4第6管区のワイト
2破壊的な逸脱者
2夜の犠牲
1究極の価格
2肉貪り
2戦慄掘り
2灼熱の槍
3もぎとり
4思考掃き
2心理的打撃
1不死の隷従
1記憶の熟達者、ジェイス
6沼
4蒸気孔
4青黒M10
4血の墓所
4湿った墓
4ネファリアの溺墓
9枚の2マナ除去と瞬唱・占い師で序盤を耐え、肥えたワイトや逸脱者、溺墓で勝つ!
《ボロスの反攻者》が減少傾向な今だから使えるワイト!
除去や対戦相手のライブラリーを削る行為が、そのままフィニッシャーの強化に繋がるのがデッキとして一体感が有って好き!(小並感)
あと
こちらのフィニッシャーだけ残る様な状況での《もぎとり》も気持ちよさそう!(ンギモ゙ヂィィ!)
叩き台とある様に、例によって全く回して無いので未完成もいいとこです…。
ゲームデーのデッキと違って、基礎となってるデッキも無いので調整しないと使え無いと思います。
青黒をベースに考えて、後から赤を足した(サイドボードの為)ので違和感があるのもご愛嬌。
これで出て、デッキの未熟さを感じるのもまたマジックの醍醐味かな。
(真意:調整面倒臭い)
高速ビートを自分で使う選択肢は(ほぼ)無いので、黒キコに魂を売ってデッキを考えてみた。
【ワイトマン(叩き台)】
4ボーラスの占い師
4瞬唱の魔道士
4第6管区のワイト
2破壊的な逸脱者
2夜の犠牲
1究極の価格
2肉貪り
2戦慄掘り
2灼熱の槍
3もぎとり
4思考掃き
2心理的打撃
1不死の隷従
1記憶の熟達者、ジェイス
6沼
4蒸気孔
4青黒M10
4血の墓所
4湿った墓
4ネファリアの溺墓
9枚の2マナ除去と瞬唱・占い師で序盤を耐え、肥えたワイトや逸脱者、溺墓で勝つ!
《ボロスの反攻者》が減少傾向な今だから使えるワイト!
除去や対戦相手のライブラリーを削る行為が、そのままフィニッシャーの強化に繋がるのがデッキとして一体感が有って好き!(小並感)
あと
こちらのフィニッシャーだけ残る様な状況での《もぎとり》も気持ちよさそう!(ンギモ゙ヂィィ!)
叩き台とある様に、例によって全く回して無いので未完成もいいとこです…。
ゲームデーのデッキと違って、基礎となってるデッキも無いので調整しないと使え無いと思います。
青黒をベースに考えて、後から赤を足した(サイドボードの為)ので違和感があるのもご愛嬌。
これで出て、デッキの未熟さを感じるのもまたマジックの醍醐味かな。
(真意:調整面倒臭い)
雫石GTCゲームデー
2013年2月23日 TCG全般 コメント (2)夜勤明けで、帰宅後に前回の日記のデッキを組み上げて雫石へ。
丁度1回目のSE2が始まる所だった。
1回目の優勝は保険屋!(またか!)
デッキはサイド込みで自分が持ち込んだのと60枚同じデッキ。
正直、対戦見るまでレシピ送ったの忘れてた…。
参加者18人、5回戦+SE
1回戦 UWRミッドレンジ@秋田LMC第2回優勝者 ○○
2回戦 BW強請トークン@Mさん ○×○
3回戦 赤単タッチ緑@小学生の子! ○○
4回戦 ID コロネさん
5回戦 ID
3-0-2で3位抜け
SE1 GWBライフゲインビックマナ@PT帰りのosaさん ××
決勝は3回戦の子とosaさん(結果は不明)
久しぶりにゲームデー優勝出来るかと思ったけど、無理だったー!\(^O^)/
でもまぁ、保険屋が優勝してくれて良かった!(全くテストプレイして無いのに)
1回開催で10人ちょっとだった頃に比べるとプレイヤーも増えたなぁとしみじみ(´ω`)
ちなみに1回目は参加者24人だったそうです。
一応、レシピは以下
4アヴァシンの巡礼者
3東屋のエルフ
3ボロスの反攻者
4ロクソドンの強打者
2修復の天使
3スラーグ牙
2幽霊議員オブゼダート
2大軍のワーム
2遥か見
3突然の衰微
4忘却の輪
3情け知らずのガラク
4寺院の庭
4草むした墓
4神無き祭殿
4陽花弁の木立ち
3孤立した礼拝堂
4森
1ガヴォニーの居住区
1ならず者の道
サイドボード
4獰猛さの勝利
2墓掘りの檻
1安らかなる眠り
2根生まれの防衛
2ケンタウルスの癒し手
2魂の洞窟
2殺害
結果程強くは無い印象。
ハイスペックの大型生物が出てくる様なデッキが苦手なので使うならサイドで対策は必要。
ギルラン凄く痛い(重要)
丁度1回目のSE2が始まる所だった。
1回目の優勝は保険屋!(またか!)
デッキはサイド込みで自分が持ち込んだのと60枚同じデッキ。
正直、対戦見るまでレシピ送ったの忘れてた…。
参加者18人、5回戦+SE
1回戦 UWRミッドレンジ@秋田LMC第2回優勝者 ○○
2回戦 BW強請トークン@Mさん ○×○
3回戦 赤単タッチ緑@小学生の子! ○○
4回戦 ID コロネさん
5回戦 ID
3-0-2で3位抜け
SE1 GWBライフゲインビックマナ@PT帰りのosaさん ××
決勝は3回戦の子とosaさん(結果は不明)
久しぶりにゲームデー優勝出来るかと思ったけど、無理だったー!\(^O^)/
でもまぁ、保険屋が優勝してくれて良かった!(全くテストプレイして無いのに)
1回開催で10人ちょっとだった頃に比べるとプレイヤーも増えたなぁとしみじみ(´ω`)
ちなみに1回目は参加者24人だったそうです。
一応、レシピは以下
4アヴァシンの巡礼者
3東屋のエルフ
3ボロスの反攻者
4ロクソドンの強打者
2修復の天使
3スラーグ牙
2幽霊議員オブゼダート
2大軍のワーム
2遥か見
3突然の衰微
4忘却の輪
3情け知らずのガラク
4寺院の庭
4草むした墓
4神無き祭殿
4陽花弁の木立ち
3孤立した礼拝堂
4森
1ガヴォニーの居住区
1ならず者の道
サイドボード
4獰猛さの勝利
2墓掘りの檻
1安らかなる眠り
2根生まれの防衛
2ケンタウルスの癒し手
2魂の洞窟
2殺害
結果程強くは無い印象。
ハイスペックの大型生物が出てくる様なデッキが苦手なので使うならサイドで対策は必要。
ギルラン凄く痛い(重要)
デッキが無い。
スタンも新環境触れてないのでPTの結果を元にメタ読んで頑張ろう
と思って
最初は優勝したWBR貴種デッキに《極上の血》コンボを積んだデッキを考えてたんだけど、断念。
貴種デッキ自体がメタられて負ける未来しか見えなかった。
雫石のメタはよく混沌としてると言われるけど、その理由は3パターンのプレイヤーが混在しているからだと思う。
1.常に最新情報を得て、トップメタをメタったデッキを使う。
2.一昔前(というと語弊があるが)のメタデッキを使う。
3.メタは意識しつつ、好きなデッキ・面白いデッキを使う。
上記のプレイヤーが揃った結果、トップメタデッキ自体が居ないという、空洞化したメタになり易いんじゃ無いかと思ってます。
あと顕著にビートが多く、コントロールが殆ど居ない。
というメタ読みから導きだされる最良のデッキはUWRミッドレンジ!(雫石では殆ど見掛けない)
は
カードが足りないので…それをメタったデッキ!
「エン・ドー」
4アヴァシンの巡礼者
3東屋のエルフ
3ボロスの反攻者
4ロクソドンの強打者
2修復の天使
3スラーグ牙
2幽霊議員オブゼダート
2大軍のワーム
2遥か見
3オルゾフの魔除け
4忘却の輪
3情け知らずのガラク
4寺院の庭(WG)
4草むした墓(BG)
4神無き祭殿(WB)
4陽花弁の木立ち
3孤立した礼拝堂
4森
2ガヴォニーの居住区
レシピだけみるとKP高くてスゴい強そう!(小学生並の感想)
組んで回した訳では無いのでバランス悪そうではある…。
一応、オルチャ・輪で反攻者、オブゼでコントロールをメタってはいる。
可能ならメインに《魂の洞窟》も入れたいけど。
引き次第でナヤ系の高速ビートが辛そうなのでサイドでしっかりメタっておきたい。
明日DNのFNMの結果巡りしてから当日考えよう。
あと
使う前にレシピ載せたデッキは殆ど使った事が無いので上記のデッキも多分使わないと思われw
スタンも新環境触れてないのでPTの結果を元にメタ読んで頑張ろう
と思って
最初は優勝したWBR貴種デッキに《極上の血》コンボを積んだデッキを考えてたんだけど、断念。
貴種デッキ自体がメタられて負ける未来しか見えなかった。
雫石のメタはよく混沌としてると言われるけど、その理由は3パターンのプレイヤーが混在しているからだと思う。
1.常に最新情報を得て、トップメタをメタったデッキを使う。
2.一昔前(というと語弊があるが)のメタデッキを使う。
3.メタは意識しつつ、好きなデッキ・面白いデッキを使う。
上記のプレイヤーが揃った結果、トップメタデッキ自体が居ないという、空洞化したメタになり易いんじゃ無いかと思ってます。
あと顕著にビートが多く、コントロールが殆ど居ない。
というメタ読みから導きだされる最良のデッキはUWRミッドレンジ!(雫石では殆ど見掛けない)
は
カードが足りないので…それをメタったデッキ!
「エン・ドー」
4アヴァシンの巡礼者
3東屋のエルフ
3ボロスの反攻者
4ロクソドンの強打者
2修復の天使
3スラーグ牙
2幽霊議員オブゼダート
2大軍のワーム
2遥か見
3オルゾフの魔除け
4忘却の輪
3情け知らずのガラク
4寺院の庭(WG)
4草むした墓(BG)
4神無き祭殿(WB)
4陽花弁の木立ち
3孤立した礼拝堂
4森
2ガヴォニーの居住区
レシピだけみるとKP高くてスゴい強そう!(小学生並の感想)
組んで回した訳では無いのでバランス悪そうではある…。
一応、オルチャ・輪で反攻者、オブゼでコントロールをメタってはいる。
可能ならメインに《魂の洞窟》も入れたいけど。
引き次第でナヤ系の高速ビートが辛そうなのでサイドでしっかりメタっておきたい。
明日DNのFNMの結果巡りしてから当日考えよう。
あと
使う前にレシピ載せたデッキは殆ど使った事が無いので上記のデッキも多分使わないと思われw