能代へ来て、出向期限まで残すところ1ヶ月を切りました。
アパート暮らしにも慣れ、部屋はいつもの様にMTGのカードであふれかえっている快適(?)な生活。

インターネット環境が無い事以外は…



その時 コッペに電流走る。



ここへ来て、新たな異動の内示が!

関連会社に3年の出向。
しかも今月半ばからとか頭オカシイ^^^

勤務地は静岡!

まぁ行った先での仕事は驚く程 楽なんだけど、何よりまず3年も実家を無人にする事が不安だ…

恐竜王国2012

2012年8月12日 日常
ニュートン読んでたら幕張メッセで絶賛開催中との事!

14日の東京最後の休日に、見てくるついでにアウトレットで服買って帰ろうかと思う。


コミケ後の同人誌は13日の仕事帰りとかに買うしかないかな(´Д`)


あと
8/14は明け方に金星食が見られるらしい。

見ないけど。
二階堂亜樹なう。
亜樹たんマジ舞姫!

広島勝てるかもしれん…
阪神大震災の最大余震は8ヶ月後、スマトラ沖地震は3ヶ月後だったそうです。

震源地によっては本震より揺れる可能性もありますので、どこの地域であっても気を緩めず、海岸から10km以内には出来るだけ近付かない事をオススメします。

M8級の地震で予想される津波の高さは10mとの事、本震の時が確か14mでした。


週末に花見やPTQ、ニッセン予選などに遠征される方は、移動手段と立地条件も考慮し、出来るだけ深酒などしない様、心掛けて下さい。
外出の際は家族に行き先を明確に伝え、もしもの時の連絡方法・使い方(災害伝言板、伝言ダイヤル)も予め取り決めておくと良いと思います。


お子さんの居る家庭では、出来るだけ送り迎えしたり保護者の目の届く様、気をつけて下さい。


余震の可能性についてどう報道されているかわかりませんが、知らない方もいらっしゃると思うので友人・知人にも注意を促してあげて下さい。



就寝の際には防災グッズを近くに用意しておくといいです。
自分が考えられる範囲だと…
・非常灯
・ラジオ
・水
・非常食

辺りが一般的で、家屋のガラスが割れた時に避難する際のスリッパなどもあればいいかと思います。



恐怖を煽る訳では無く、心身共に備えておくに越した事は無いと思い、書きました。
何も無いに越した事はありませんが、最低1ヶ月は余震に注意し、ご安全にお過ごし下さい。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索